プラチナ1まで秒読みのもっと強くなったホープデッキを見て欲しい【遊戯王マスターデュエル】

ゲーム

以前書いたホープデッキの紹介記事が、大変多くの方に見て頂けているようです。ありがとうございます。

あれからずっとデッキ内容をいじり続けて2月も相変わらずホープデッキを使っていますが、本日あと一勝でプラチナ1というところまで来たので見てってください。

ちなみにもう無課金ではありませんが別に無課金でも組めるとは思います。

今回は基本的なデッキの動かし方も軽く解説していきます。

「あと一勝で」なんて言い方してるところでお察しのように、結局プラチナ1にはまだ上がれてないんですがおそらく時間の問題でしょう(願望)

※プラチナ1行きました

 ついにプラチナ1に到達した最強ホープデッキを見てくれ 2022/2/11

現在のデッキレシピはこれ。

 

先攻でも後攻でもやることはほぼ一緒で、『No.99 希望皇ホープドラグナー』のエクシーズ召喚を狙っていきます。

そのために必要な『HRUM-ユートピア・フォース』は『ZS-昇華賢者(アセンド・セージ)』を素材にホープをエクシーズ召喚することでサーチできます。

アセンドセージは『増援』『ゼアル・コンストラクション』でサーチすることができ、自身の効果で特殊召喚できるので他に適当なレベル4が入れば簡単にエクシーズできる上、『召喚僧サモンプリースト』で特殊召喚もできます。

このデッキは先攻取った時や被った時に腐る魔法が多いのですが、サモプリのコストにしてしまえば無駄がありません。

そうしてアセンドセージを含めたレベル4モンスターを2体揃えて『No.39 希望皇ホープ』をエクシーズ召喚します。

この時、『エクシーズ・チェンジ・タクティクス』や『ZS-武装賢者(アームズ・セージ)』の効果が同時に発動した場合、チェーン順を自分で選んで組むことで、灰流うららをアセンドセージに打たせないというプレイングができるので、必ず発動順は自分で決めるよう設定しときましょう。

※『任意効果・強制効果とチェーンの順番

 

そしてホープをドラグナーにランクアップ…する前に、忘れず『SNo.39 希望皇ホープONE』を重ねておきましょう。(ホープレイでも可)

ドラグナーは一度効果を使うのにエクシーズ素材を2つ使うので、ONEを下敷きにして1枚増やしておくことで2回効果を使えるようになります。

これ使い始めの頃はしょっちゅう忘れちゃってましたね。

 

そしてドラグナーの効果で『獣装合体ライオ・ホープレイ』を出していきます。

ドラグナーで出したエクシーズモンスターにはエクシーズ素材がありませんが、墓地のユートピアフォースの効果で補充することができます。

そして装備するのが『ZW-天馬双翼剣(ペガサス・ツイン・セイバー)』

これで1ターンに2度モンスター効果を無効にすることができます。

このペガサスツインセイバー、私も意味分からないんですが「チェーンブロックを組まない任意効果」です。

以前『チェーンとスペルスピード』についての話で、一度チェーン解決が始まると全て処理し終わるまで他の効果を挟むことはできないと言ったのですが、やはり例外がありました。

こいつはチェーン処理中に突然割り込んできます。

そもそもチェーンブロックを組まないので、「この効果にはチェーンできない」とか「効果を発動できない」みたいなやつも問答無用で無効にできます。

さらに、対象にも取ってないのでライオホープレイで対処できない効果も無効にできます。

ペガサスは1回無効にするだけで、ライオホープレイは永続的に無効にするという違いもあり一長一短なので、どっちでどの効果を無効にするのかはよく考える必要があります。

 

ちなみに後攻だった場合は、相手の場に攻撃力5000以下の攻撃表示モンスターがいればライオホープレイではなく『N0.100 ヌメロン・ドラゴン』を出すことで一撃で8000ライフを刈り取ることができます。

もっと言うと、攻撃力2000以下がいればRUMも使わずに『No.39 希望皇ホープ・ダブル』⇒『No.39 希望皇ホープ』×『ダブル・アップ・チャンス』で一撃で刈り取れます。

これなら合計召喚・特殊召喚回数は4回で済むので、二ビルとかいうウンコをお見舞いされずに済みます。

勝利の秘訣は「ヤれる時にヤる」ことですね。

 

ここまではだいたい特に考えずに動けばいいんですが、難しいのが相手ターンの動きです。

ドラグナーで相手ターンに何を出すべきか非常に悩みます。

盤石に見えてもサンダーボルトで一撃で粉砕される可能性があるので、優先的に出していきたいのは『No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー』です。

こいつを出す場合、チェーン処理上サンダーボルト撃たれてから出しても遅いのでドローフェイズかスタンバイフェイズに出す必要があります。

でも相手がエルドリッチや真竜などの罠を多用するデッキだった場合は、エンドフェイズにセットカードを全て除外できる『No.92  偽骸神龍 Heart-eartH Dragon(ナンバーズ92 ぎがいしんりゅう ハートアース・ドラゴン)』を出しておきたいです。

そして相手がモンスター効果を何度も何度も繰り返し使ってくるようなデッキだと『No.41 泥睡魔獣バグ―スカ』を守備表示で出すことで黙らせることができます。

 

でも守備表示がないリンクモンスターには効果が薄かったりもします。

そんな感じでどれを出せば正解というのはないけど、どれを出すかで勝敗が分かれるということが多々あるので非常に難しいです。

相手のメインフェイズに入るまでには判断しないといけないのでほぼ勘です。

でも遊戯さんも決闘者には勘が必要って言ってたのでたぶんそれでいいんでしょう。

 

基本はそんな感じで手軽に強力な盤面を作れますが、オノマトが絡むとさらに凄いことになります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました