イベント・モンスターワールドで実装されたデュエリスト、本田ヒロト。
本田は複数のユニークスキルを持っており、「やるときゃやるぜ」を使用した1キルが話題でもあります。
しかし、僕が今回注目したスキルは『デッキマスター能力[コマンダー]』です。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image1-7-300x157.png)
コマンダーが場にいると機械族・戦士族の攻撃力が300アップするというスキルですが、そもそもコマンダーとはどんなモンスターなのか。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image2-6-207x300.png)
一見すると、ただの雑魚モンスターですがそんなことはありません。
コマンダーの強みはまずレベル2であること。
レベル2と相性がいいカードいえばそう、「ジャンクシンクロン」です。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image4-2-210x300.png)
さらにコマンダーは通常モンスター。効果モンスターにないは強みがあります。
今回はそんなコマンダーの強みを活かしたデッキを組んでみました。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image3-5-290x300.png)
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image4-6-300x112.png)
初手で引いておきたいキーカードは
魔法カード苦渋の決断です。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image5-4-154x300.png)
ジャンク・シンクロンで釣り上げるための墓地肥やしをしつつ手札にコマンダーを呼び込めます。2枚目以降は腐ってしまいますが初手で引くために3積みしています。
さらに通常モンスターならではのカードとして
鹵獲装置
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image6-6-155x300.png)
突撃指令
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image7-4-155x300.png)
玉砕指令
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image8-4-154x300.png)
を採用しています。
ジャンク・シンクロンで釣り上げたコマンダーを犠牲にして強力な効果を発揮できますが、そうすると攻撃力1300のジャンク・シンクロンが棒立ちで残ってしまいます。
なので
ジャンク・サーヴァント
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image9-5-155x300.png)
クロクロークロウ
でシンクロ召喚につなげます。
もちろんそのままコマンダーとシンクロ召喚でアルマデスを召喚するのも強力です。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image10-1-207x300.png)
さらに、スキル『デッキマスター能力[コマンダー]』をうまく利用できればジャンク・ウォーリアーで爆発的な攻撃力も叩き出せます。
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image11-2-157x300.png)
更に、ジャンクバーサーカー
![](https://okazlife.com/wp-content/uploads/2018/12/image12-3-155x300.png)
スキルによって攻撃力を上げれば
ジャンクバーサーカー 2700+300=3000
コマンダー 750+300=1050
で合計攻撃力4050、ワンキル圏内になるのも地味ながら強力です。
実際の動きがこんな感じです。
いかがでしょうか。
無限の可能性を秘めた『コマンダー』是非使ってみてください!
コメント