遊戯王カードの面白さを手軽に味わえる大人気スマートフォン・PCアプリの遊戯王デュエルリンクスがついに5周年を迎えました。おめでとうございます!
\\いくぜ!#デュエルリンクス結束の5周年 //
— 【公式】遊戯王 デュエルリンクス (@YuGiOh_DL_INFO) January 12, 2022
「遊戯王 デュエルリンクス」グローバル配信5周年記念キャンペーン開始!
ゲームにログインして豪華プレゼントをゲット✨#風間俊介#KENN#宮下雄也 @HonjoJrHigh#畠中祐 @tasuku_kenpro#小野賢章 @ono_kensho#デュエルリンクス pic.twitter.com/sptJl3g1V2
私もこのゲームはリリース当初から遊んでいるので、実に丸四年も楽しませてもらっていることになります。
これほどのゲームを生み出し、これまで存続させてきてくれたKONAMIさんや運営チームの方々には感謝半分とシャレにならない時間を奪ってくれた恨み半分といったところです(自業自得)
遊戯王が楽しいというのは周知の事実ですが、このゲームの一番の魅力といえばやはり私のように一緒に遊んでくれる友達がいない人間でも簡単にデュエルが楽しめることですね。
今ではどんなゲームでも当たり前のことになってしまいましたが、遠方の相手や全く見ず知らずの相手とも対戦できるというだけで最初は衝撃を覚えたものです。
そんなデュエルリンクスですが、昨年には新たな新作遊戯王DCG(デジタルカードゲーム)についての発表がありました。
遊戯王DCGに大量新展開!いろいろありすぎて頭の整理が追い付かない 2021/7/22
その中でも、より本格的な遊戯王OCGのデュエルを楽しめるというのが『遊戯王マスターデュエル』です。
モバイル端末、スピードデュエルで手軽に遊戯王を楽しめるデュエルリンクスとは違い、マスターデュエルでは様々なプラットフォームに対応し現実のカードと同じマスタ―ルールで美麗なグラフィック・ド派手な演出を味わいながらデュエルすることができます。
デュエルリンクスと同じくスマートフォン(iOS、Android)とPC(Steam)はもちろん、現状発表されているだけでも
・PlayStation5
・PlayStation4
・Xbox Series X
・Xbox Series S
・Xbox One
・Nintendo Switch
という多種多様な機器で遊ぶことができます。
プレイヤー自身が楽しく遊べることももちろんですが、プロデューサーが『”対戦者”も”観客”も楽しめるオンライン遊戯王』をコンセプトと言っているように
・多くのユーザーに触れてもらう
・個人・公式の配信などで視聴者が見たときの面白さ
を重視しているようです。
最近の流行りで言うと、Apex legendsなんかはいろんな配信者がプレイしていてよく話題になっていますよね。自分ではプレイしていないけど動画はよく観るってところから興味を持って始める人も多いと思います。
たぶんあんな感じのポジションを目指してるんじゃないでしょうか。
すると、ここで気になるのが「じゃあデュエルリンクスもういらなくない?」ってことですよね。
それに関して、プロデューサーは
・OCG / TCG初心者の方には『遊戯王デュエルリンクス』をオススメする(一応マスターデュエルにもチュートリアルはある)
ということと、
・デュエルリンクスは『遊戯王』の漫画・アニメの世界観を楽しむ
・マスターデュエルはOCG / TCG を存分に楽しむ
という差別化を図っていると語っています。
ここからは私の個人的な意見になります。
現状のデュエルリンクスが『遊戯王』の漫画・アニメの世界観を楽しむのに適したゲームなのかと言うと、私は全くそうだとは思いません。
このゲームで楽しめるコンテンツは主に
■CPU戦
・期間限定イベント
・レジェンドデュエリスト
・スタンダードデュエリスト(モブ)
・パズルデュエル
■対人戦
・ランク戦
・KCカップ
・特殊ルールの期間限定イベント
・フリー対戦
・公式ポイントバトル、非公式大会、ルーム戦
くらいだと思います。
まずCPU戦に関して、
・期間限定イベント
・レジェンドデュエリスト
・スタンダードデュエリスト(モブ)
これは完全にスキルやカードを取得するための作業でしかありません。
漫画・アニメの世界観を楽しむことよりも、いかに効率的にスピーディに終わらせられるかを考えながらプレイします。これが本当につまらないです。
オートで進められる場合はその間に他のことができるのでまだマシですが、それでもデュエルが1回終わる度に操作しなくてはいけないのでそこそこの手間はかかります。
しかもゲート周回を要するイベントの場合、オートすらできません(これ本当になんで?)
イベントの中には原作アニメのストーリーを追体験できる『決闘年代記』や『デュエリストロード』などもありますが、本当にアニメのストーリーをなぞっているだけなので普通にアニメ観てた方が楽しいです。
他のソシャゲだったら原作ではありえなかった組み合わせのキャラクター同士が絡むオリジナルストーリーとか季節に合わせたイベントがあったりするものですが現状デュエルリンクスではそういったイベントは行われたことがありません。
せいぜいタッグデュエルで二言、三言掛け合いがあったりする程度です。
そして
・パズルデュエル
はいわゆる「詰めデュエル」で、新BOXが実装されるたびに追加され、(自称)高難易度の『デュエリストへの挑戦状』というイベントも度々開催されます。
基本的には簡単すぎて挑戦状というより「あ、このカードこんな使い方もあるんだ」という気付きがたまにあるチュートリアルです。もちろんキャラクターゲーム的要素はありません。
次に対人戦
・特殊ルールの期間限定イベント
特定のカードが強化されたり、スピードスキルを駆使するライディングデュエルなんかがあったりしますが基本的にはランク戦とやることも相手するデッキもほぼ変わりません。
・フリー対戦
デュエルリンクス一番の闇です。ゲームを楽しむとかそういう次元の話ではありません。
というわけで、実質的に今のデュエルリンクスでまともに楽しめるコンテンツというのは
・ランク戦
・KCカップ
・公式ポイントバトル、非公式大会、ルーム戦
ということになります。
これが一般的なキャラクターゲームのイメージとかけ離れていると感じてしまうのは私だけではないと思います。
しかもこれらはまさにマスターデュエルで重点的にやろうとしていることそのものなので、差別化もクソもありません。
「そもそもスピードデュエルとマスターデュエルでは全く違うゲームだから差別化はできている」という意見もあると思います。
たしかにそれはそうですが、最近のデュエルリンクスは自らその持ち味を潰しているように感じます。
例えば効果ダメージの一律半減エラッタ
【予告:一部カードの「効果ダメージ」調整について】
— 【公式】遊戯王 デュエルリンクス (@YuGiOh_DL_INFO) August 31, 2020
詳しくはゲーム内お知らせをご確認ください。#デュエルリンクス pic.twitter.com/d7w9lan0MV
そして先日の死者蘇生実装時のリミット理由。
初期ライフポイント4000というスピードデュエルのルールに対して効果が強力すぎると運営が判断したカードについては予めリミットをかけた上で実装するという宣言。
じゃあもう8000でやれよって思ってしまいます。
カードごとに慎重にエラッタして適度に弱体化した上で実装とかなら理解できますが、
強いカードも弱いカードも一律効果ダメージ半減なんていう大雑把な対応をする一方で、
ライフが少ないことで大幅な弱体化を受けているカードについてはなんの救済措置もないなど思考放棄しているとしか思えません。
そして現状、デュエルリンクスを最も気合入れてプレイしている層はランク戦やKCカップ、各種大会などに真剣に取り組むいわゆる競技志向のプレイヤーなわけですが、そんな人たちは「デュエルリンクスはマスターデュエルに比べて初心者向け」と公式に断言されてどういう気持ちなんでしょうかね。
残るデュエルリンクスの強みと言ったら、キャラクターがいてセリフを喋ってくれることですが、私のように心の汚れた人間からすると
「本当はマスターデュエルにも実装できるけどリンクスやる人がいなくなっちゃうからわざとやらない」んじゃないかと勘繰ってしまいます。
もちろんキャラクターなしで純粋にカードゲームだけを楽しみたい方も多いとは思いますが、ON / OFFつけたりモード分けすればいい話だし。
というわけでデュエルリンクスに対する私の考えをまとめると
・遊戯王カードが遊べるからやってる
・キャラクターゲームを謳っているがキャラクターゲームとしての魅力は薄い
・ゲームシステム、実装カード、運営のやる気に限界が来ている
なのでたぶん今後なんらかの劇的な変化がない限りマスターデュエルがリリースされたら私はデュエルリンクスを引退すると思います。
どちらも続けていく余裕は時間的にも金銭的にもないし、遊戯王が遊べるんならどっちかだけでいいので。
もし続けるとしたら、
・ランク戦、KCカップが廃止されてそれに代わるキャラクターゲームらしい魅力的なコンテンツが実装される
・デュエルリンクスで所持しているカードをマスターデュエルに連携して使用できる
くらいの事件があった時でしょう。
デュエルリンクスがなければマスターデュエルの方にキャラクター要素入れてくれるかもしれないから早くサ終しろとすら思ってしまいます。
これまで楽しませてくれてありがとうございました。
リンクスは基本的にスマホでプレイしていたので中毒のように起動してしまい異常な程時間を奪われていましたが、マスターデュエルはPS4でプレイする予定なので適度に抑えながら健康的にプレイできると思います。
今デュエルリンクスやOCGをプレイしている皆さんはマスターデュエルが始まったらどうしますか?
私がまだ気づいていないデュエルリンクスの魅力もまだまだあるかもしれないので、コメントとかして頂けると嬉しいです。
以上!
コメント
リンクスの魅力という点でのコメントではないですがこの機会に初コメを…
今月おかじさんの「ストイック・チャレンジ」デッキを自分なりにアレンジしてキングまで行けました!楽しいデッキを紹介してくれてありがとうございます!
私は紙のほうを知らず実況者の配信を見てデュエルリンクスから遊戯王を始めて遊んでいるので、新弾が出る度にすべてのカードが新鮮で結構楽しめています。ここ数年で一番時間を使ったゲームかもしれません。
日々やっているのでおかじさんがおっしゃる問題点も分かりますし、恐らくマスターデュエルが実装されることでリンクスは大分過疎るゲームになるのでしょうね…。
自分としては楽しんでこれたゲームなのでこのまま扱いが更に悪くなってサ終に向かうのは大変寂しいところです。とは言え未知なるカードを知りたいので私もマスターデュエルに移る可能性が大いにあります笑
とりあえずこの場をお借りしてお伝えしたいことは、このブログを発見して私の思いもつかない面白いデッキを知ることができ、とても感謝しているということですね。
モチベーションが低下されているかと思いますが、マスターデュエルに移ったとしても活動の一つとして遊戯王のデッキの記事をあげていただけると嬉しいです。遊戯王自体は好きなままでいて下さると幸いです。
いぐるーさん、コメントありがとうございます。
ストイックチャレンジはかなり好きなカードだったのでそう言っていただけるのは本当に嬉しいです!ちょっと泣きそうになってしまいました。
おっしゃるように同じ遊戯王でもデュエルリンクスにはデュエルリンクスの、OCGにはOCGの、マスターデュエルにはマスターデュエルの良さがあって、その感じ方も人それぞれ違うものなのだと思います。私の物言いは視野狭窄だったようです。
今日突然マスターデュエルが実装されたので少し遊んでみて改めて感じましたが、やはりデュエルリンクスにはOCGとは違うルール、スキル、カードプールの中で新しいデッキを作り出すという独特の楽しみがたしかにあったと思います。
しばらくデュエルリンクスからは離れることになると思いますが、何かきっかけがあれば復帰することもあるかもしれません。
遊戯王の記事も引き続き書いていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。
リンクスの良いところはbgmだけですね。
スキルゲーに嫌気がしてリンクスを辞めた人間なのでマスターデュエルの方が好きです。
コメントありがとうございます!
だしかにデュエルリンクスはBGMがキャラに合ってて良かったですよね!
マスターデュエルにもリンクスにもそれぞれ良い所はあるんだから互いに取り入れて良くしていければいいと思うんですけど、難しいんですかね
操作性とテンポが違うしマスターにキャラ要素とカード移行があってもやらないですね……。
キャラ目当てで始める人ってマスターデュエルを遊戯王だからで始めた人と似た層でしょう。
でその層は大半がマスターデュエルを離れてしまったんですよね。
リンクスに不満点がないわけではないですが、普通の人は課金して相手のソリティア眺めて何もできないゲームはやりたくないから。
トマトさんコメントありがとうございます。
たしかにテンポは大事ですね。デュエルリンクスはもう全く触れていないのでよく分かりませんが、普通の人が楽しめるゲームになっているのなら良かったです。