みなさんこんにちは!
遊戯王マスターデュエルで2025/2/6に新セレクションパック「ザ・フォービドゥン・リベレーテッド」が発売されました!
✨━━━━━━━━━━━
— 【公式】 遊戯王 マスターデュエル (@YuGiOh_MD_INFO) February 6, 2025
新セレクションパック
「ザ・フォービドゥン・リベレーテッド」
本日より発売開始!
━━━━━━━━━━━✨
無限大の力を秘めた「幻の召喚神エクゾディア」がついに登場!
強力無比な新勢力「デモンスミス」「アザミナ」も参戦だ!… pic.twitter.com/yGx05XUpVI
ということで新カード『魔を刻むデモンスミス』を取り入れたアマゾネスデッキ…デモンアマゾネスデッキをご紹介します!
デッキレシピ
■モンスター
・魔轟神ルリー
・焔聖騎士リナルド
・キリビレディ
・増殖するG ×2
・アマゾネス霊術師
・幽鬼うさぎ ×3
・SRベイゴマックス ×3
・SRタケトンボーグ
・灰流うらら ×3
・アマゾネス王女 ×3
・Jo-P.U.N.K. Mme. スパイダー
・No-P.U.N.K. セアミン ×2
・剣の御巫ハレ ×2
・H・C モーニング・スター
・アマゾネスの戦士長 ×3
・魔を刻むデモンスミス ×2
・No-P.U.N.K フォクシー・チューン
・No-P.U.N.K. オーガ・ナンバー
・アマゾネスの銀剣使い
・アマゾネスの金鞭使い
■魔法
・融合
・増援
・置換融合
・ヒロイック・コール
・刻まれし魔の詠聖
・『焔聖剣-デュランダル』
・御巫の水舞踏 ×3
・御巫舞踊-迷わし鳥
・フェニックス・ギア・ブレード
・緊急テレポート ×2
・アマゾネスの叫声 ×3
・墓穴の指名者 ×2
・アマゾネスの秘術 ×2
■罠
・JoーP.U.N.K. デンジャラス・ガブ
・アマゾネスの急襲
■エクストラ
・刻まれし魔ラクリモーサ
・アマゾネス女帝
・ガーディアン・キマイラ
・アマゾネスペット虎獅王
・アマゾネス女帝王
・M.X-セイバー インヴォーカー
・永遠の淑女 ベアトリーチェ
・刻まれし魔の鎮魂棺
・聖騎士の追想 イゾルデ
・スプライト・エルフ
・S:Pリトルナイト
・閉ザサレシ天ノ月
・刻まれし魔の大聖棺
・召命の神弓-アポロウーサ
・閉ザサレシ世界ノ冥神
デッキ枚数を絞って少しでも手札誘発を引きやすくするのか、緊テレ→セアミンやベイゴマックス等のランク3ギミックで手数を増やすのか悩みどころなんですが今のところはこんな感じにしてます。
とりあえず戦士族が2体並べば動けるので、ランク3でインヴォーカー出すか戦士長、キリビレディあたりの特殊召喚できる戦士族がいれば初動になります。
例としてアマゾネス王女1枚初動の展開例を書いておきます。(『アマゾネスの叫声』で王女を持ってきた場合は戦士長がサーチ出来なくなって初動にならないので注意)
- 『アマゾネス王女』を召喚、『アマゾネスの叫声』をサーチ
- 『アマゾネスの叫声』で『アマゾネスの戦士長』をサーチ
- 手札から『アマゾネスの戦士長』を特殊召喚、デッキから『アマゾネスの急襲』をセット(お好みで他のカードでもいい)
- 『アマゾネスの王女』と『アマゾネスの戦士長』で『聖騎士の追想 イゾルデ』をリンク召喚し①効果でデッキから『アマゾネスの金鞭使い』をサーチ
- 『聖騎士の追想 イゾルデ』②効果発動しデッキから装備カード3種を墓地へ送って『剣の御巫 ハレ』を特殊召喚(『御巫舞踊-迷わし鳥』がデッキにある場合はここで墓地に送っておく。素引きしちゃった場合は適当にリンク素材に装備して墓地へ送っておく)
- 『剣の御巫 ハレ』と『聖騎士の追想 イゾルデ』で『閉ザサレシ天ノ月』をリンク召喚
- 『閉ザサレシ天ノ月』で『刻まれし魔の鎮魂棺』をリンク召喚
- 『刻まれし魔の鎮魂棺』をリリースしてデッキから『刻まれし魔のデモンスミス』を特殊召喚
- 墓地の『御巫舞踊-迷わし鳥』の効果を発動して『剣の御巫 ハレ』に装備して特殊召喚
- 『剣の御巫 ハレ』の効果でデッキから『御巫の水舞踊』をサーチ
- 『刻まれし魔のデモンスミス』に『御巫の水舞踊』を装備して、『刻まれし魔のデモンスミス』を手札に戻して2人目の『剣の御巫 ハレ』を特殊召喚
- 手札に戻った『魔を刻むデモンスミス』を捨てて『刻まれし魔の詠聖』をサーチ
- 『刻まれし魔の詠聖』を発動しデッキから『魔轟神ルリー』をサーチしてそのまま捨てて特殊召喚
- 『剣の御巫 ハレ』2体で『M.X-セイバー インヴォーカー』をエクシーズ召喚(『H・C モーニング・スター』を素引きしている場合はエクシーズせずに、『H・C モーニング・スター』自身の効果を発動して手札から特殊召喚する)
- 『M.X-セイバー インヴォーカー』の効果でデッキから『H・C モーニング・スター』を特殊召喚。『ヒロイック・コール』をサーチ
- 『魔轟神ルリー』と『H・C モーニング・スター』で『刻まれし魔の大聖棺』をリンク召喚
- 『刻まれし魔の大聖棺』の効果で墓地の『魔轟神ルリー』と『閉ザサレシ天ノ月』をデッキに戻して『刻まれし魔ラクリモーサ』を融合召喚し墓地の『魔を刻むデモンスミス』を特殊召喚
- 『魔を刻むデモンスミス』と『刻まれし魔ラクリモーサ』で『永遠の淑女 ベアトリーチェ』をエクシーズ召喚
- 『永遠の淑女 ベアトリーチェ』の効果でデッキから『アマゾネス霊術師』を墓地に送る
(エクシーズ素材から墓地に送った『刻まれし魔ラクリモーサ』の効果を発動すれば『刻まれし魔ラクリモーサ』をデッキに戻して相手に1200ダメージのおまけ) - 『刻まれし魔の大聖棺』と『永遠の淑女 ベアトリーチェ』で『スプライト・エルフ』をリンク召喚
- 『スプライト・エルフ』の効果で墓地から『アマゾネス霊術師』を特殊召喚して『融合』をサーチ
- 『ヒロイック・コール』を発動して墓地の戦士族(なんでもいい)を特殊召喚
- 墓地の『魔を刻むデモンスミス』の効果を発動し『刻まれし魔ラクリモーサ』をデッキに戻して特殊召喚
- 『M.X-セイバー インヴォーカー』『アマゾネス霊術師』『魔を刻むデモンスミス』『ヒロイック・コール』で特殊召喚したモンスターの4体で『召命の神弓-アポロウーサ』をリンク召喚
- 手札から『アマゾネスの金鞭使い』をペンデュラムカードとして発動
- 墓地の『アマゾネス霊術師』の効果を発動して『アマゾネスの金鞭使い』を手札に戻して特殊召喚
- 『融合』を発動し場の『アマゾネス霊術師』と『アマゾネスの金鞭使い』で『アマゾネスペット虎獅王』を融合召喚(『スプライト・エルフ』のリンク先に出すこと推奨)
で先攻展開は完了ですね。書き出してみると思ってたより複雑でした。
最終盤面は
・スプライト・エルフ
・『召命の神弓-アポロウーサ』(4回モンスター効果無効)
・『アマゾネスペット虎獅王』
・『アマゾネスの急襲』
になります。
相手は『アマゾネスペット虎獅王』にしか攻撃出来ないので攻撃力の低い『スプライト・エルフ』や効果を使って攻撃力の下がった『召命の神弓-アポロウーサ』を守ることが出来ます。
さらに、相手ターンに『スプライト・エルフ』の効果で『アマゾネス霊術師』を特殊召喚すれば墓地の『アマゾネスの金鞭使い』をPゾーンに置くことが出来るので、『アマゾネスペット虎獅王』の攻撃力を3800まで上げることが出来ます。
さらに相手が攻撃力3800の『アマゾネスペット虎獅王』に果敢に攻撃してきたとしても『アマゾネスの急襲』で除外してやることが出来ます。あまりにも最強です。
ただ、正直過程の複雑さに比べると「なんかだいぶスッキリしてるな…」感が否めません。
『I:Pマスカレーナ』とか使って相手ターン中にリンク召喚出来たりするとまたいろいろ出来そうなんですが、悲しいことにエクストラデッキの枠があまりにも足りていません。
あとはどうにか1枠捻出して『刻まれし魔ディエスイレ』を入れてベアトリーチェを出すかチョイスできるようにすれば苦手だった魔法・罠への対策も出来るようになるんですが、その1枠を開けるのが本当に難しい。
強いて言えば『閉ザサレシ世界ノ冥神』はあまり使う機会がないので抜いても良いかなって気がするんですけど、不思議と抜いた直後に「『閉ザサレシ世界ノ冥神』さえいれば…」っていう状況に出くわすんですよね。
という感じで、まだまだ調整の余地はありそうです。
どうせベアトリーチェも早晩禁止になるので引き続き研究していきたいですね。
よかったら皆さんも使ってみて頂いて「こうするともっといいぞ!」とかあればぜひ教えてください
以上!
※追記
『閉ザサレシ世界ノ冥神』を抜いて『刻まれし魔ディエスイレ』を入れて何回か試してみたのですが、「冷静に考えたらわざわざベアトリーチェ使ってまで霊術師墓地落とす必要なくない?」みたいな場面がわりとあったのでそういう時にラクリモーサじゃなくてディエスイレを出すとけっこう活躍してくれました。
ディエスイレが出てきたことで、実は今まで汎用リンクモンスターだけでは対応できなかった魔法罠無効がリンク展開の延長だけで出来るようになってるんですよね。
アマゾネスもそうですが、テーマ内の妨害が乏しいデッキにとってこれはけっこう革命的なことだったかもしれません。
コメント