2021/11/23現在、製品版対魔忍シリーズの最終作品となっているのが2019年に発売された『ママは対魔忍』です。(過去作と同じ内容の対魔忍ユキカゼ2Animationは別として)
(パッケージ版のみ対魔忍RPG / 対魔忍RPGXで使える限定装衣付き)
ちなみにスマホ版も出ています。
主人公は10年以上前に対魔忍を引退し普通の主婦となった吉沢加奈
加奈は戦いとは無縁な一般家庭で夫・慎吾と息子・悟とともに平穏な暮らしをしていましたが、巷では連続主婦失踪事件がワイドショーを賑わせていました。
世間的には被害者に関連はないと思われていましたが、実は全員引退した元対魔忍であるという共通点があり、首謀者の魔族によって加奈もその身を狙われることになります。
しかし襲撃する魔族に対し、息子・悟の親友であり加奈に淡い恋心を抱く少年・田所健也が無謀にも立ち向かっていきます。
現役対魔忍が駆けつけ魔族は撤退しますが、健也は魔族の媚薬を身に受けてしまいます。
対魔忍・夏鈴が言うには解毒するためには「好きな人と性行為」する以外に方法はなく、さもなくば毒が身体を侵して健也自身が魔族と化してしまうとのこと。
果たして加奈は健也を救い、幸せな家庭を守ることができるのか?
という感じのあらすじになります。
私は発売してすぐにこのゲームをプレイし、2つのエンディングを見ました。
攻略サイト等を見てもエンディングはこの2つのみのようだったんですが、その内容が
※以下ネタバレ
A.健也END
元々は真面目で素直ないい子だった健也でしたが、治療のために加奈との肉体関係を持ったことで増長し治った後でも連日加奈に関係を迫ります。
当初は拒絶していた加奈ですが、治療のためとはいえ最初は自分の方から行為に及んでしまったという負い目、抵抗して健也を怪我させることへの恐れ、健也の常軌を逸した行動力などから毎回押し切られてしまい、徐々に徐々に加奈自身も健也との行為にハマりこんでいってしまいます。
最終的には大切だったはずの家族のことも放り出して健也との行為に没頭するようになり、健也の友人たちに共有されることすら喜びに感じるほど堕ちてしまい、ついにその現場を息子・悟に目撃されて絶望の表情を浮かべてエンド(なぜその先を見せてくれない)。
B.魔族エンド
基本的には健也エンドと同じ流れで加奈が堕ちていきますが、途中健也が家族旅行に連れられてしまい、一週間後帰ってくるとどことなく加奈の態度がそっけなくなっています。
そこに登場したのがあの魔族。
魔族の目的は優秀な遺伝子を持つ女を一族の子を孕む母体とすることで、現役対魔忍よりも狙いやすい引退した元対魔忍を捕獲・洗脳していたのでした。
しかし元とは言え対魔忍の精神力は強靭で簡単には屈服してくれないため、加奈の心の隙を作るために健也を利用していたというのが真実でした。
ちなみに、事件の対処にあたっていた現役対魔忍・夏鈴はとっくの昔に敵の手に堕ちて寝返っており、加奈に健也と性行為するよう促したのも計画のうちでした。
魔族の目論見は大成功で、既に健也との関係に溺れていた加奈はそれ以上の快楽を与えてくれる魔族によって健也不在の間にいとも簡単に堕ちていました(なぜその決定的場面を見せてくれない)。
用済みとなった健也は始末され、夏鈴が対魔忍本部へ虚偽の報告を行い事件の幕を引いたことでたくさんの母胎を手に入れた魔族の大勝利エンド。
でした。
当時はこれで納得していたんですが、今になって冷静に考えてみると
「いくら引退したとはいえ一騎当千の対魔忍が負けっぱなしのまま終わるなんてことがあるだろうか?いや、ない」
と思いいたりました。
前置きがずいぶん長くなってしまいましたが、そんなわけで今回はこのゲーム『ママは対魔忍』に出てくる選択肢の全てのパターンを網羅して、本当にこの2つ以外のエンディングがないのか検証しました。
このゲームでは全編を通して2択の選択肢が4つあり、それぞれの選択肢でどちらを選んだかの組み合わせによってエンディングが分岐するシステムになっています。
なので、その全ての組み合わせ16通りをプレイしました。
結果を表にしたのがこちら
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ | ⑬ | ⑭ | ⑮ | ⑯ | |||
選択肢1 | 1.お手伝いをお願いする | 2.お願いしない | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
選択肢2 | 1叱る | 2.叱らない | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 |
選択肢3 | 1.落ち着いて説得する | 2.強く拒絶する | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 |
選択肢4 | 1.約束する | 2.約束しない | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 |
結果 | 魔族 | 魔族 | 健也 | 魔族 | 健也 | 魔族 | 健也 | 健也 | 魔族 | 魔族 | 魔族 | 魔族 | 健也 | 魔族 | 健也 | 魔族 |
残念ながら対魔忍(加奈)の勝利はなく、上に挙げた2つのエンディングしかありませんでした。
もし健也エンドの続きがあったとしたら、息子・悟の頑張りによって加奈が正気を取り戻して逆転するみたいな展開もあり得るかもしれませんが、ないものはないので仕方ありません。
まあ魔族エンドの方だとクソガキの健也は成敗されてるし加奈も本人的には幸せそうにしてるのでこれをハッピーエンドと捉えてもいいのかもしれません(よくない)。
この魔族は名前すら出てないくせにシリーズでも屈指の有能でしたね。
加奈は結局健也とのプレイの一環で対魔忍スーツを着たくらいで一切対魔忍らしいところを見せてくれなかったので、是非対魔忍RPGに登場して名誉挽回してほしいところです。
魔族曰く現役時代には名を馳せていたらしいので、相当な実力者ではあったはず。
正直対魔忍らしさは感じづらい作品ですが、エ〇いことはエ〇いし対魔忍の裾野を広げてくれた作品なので好きな作品ではあります。問題なのは後に続く作品がないことで…
個人的にはモブ対魔忍も引退して家庭を持ったらこんなママになるのかなって想像しながら対魔忍RPGをプレイするとなかなか捗るのでおススメです。
ちなみに私はまだ読んでないんですが、ノベライズ版が2種
まだ単行本化はされてないっぽいですがコミカライズも
あるので、もしかしたらこのどれかではゲームとは違う結末も見られるかもしれません(試し読みの目次から目を逸らしながら)。
ママがクソガキにいいようにされて段々と堕ちていってしまうシチュエーションが好きな方には是非ご自身でもプレイしてみてください。
以上!
コメント